top of page
第61回ジャグラ文化展栃木大会オプショナルツアー
日本遺産 大谷地下空間探索ご参加の皆様へ
6/7
(金)
6月7日『日本遺産 大谷地下空間探索ツアー』
JR 宇都宮駅の集合場所
※改札口で案内看板を持った実行委員会がお迎えいたします。

09:50 分 JR宇都宮駅改札集合
10:00 分 宇都宮駅東口 発
10:20 分 ホテル東日本宇都宮 着
【参考 東京発新感線】所要時間 49~57分
・東京 08:08発 宇都宮 09:01 着やまびこ 127号
・東京 08:08発 宇都宮 09:01 着つばさ 127号
・東京 08:28発 宇都宮 09:21 着なすの 253号
・東京 08:48発 宇都宮 09:38 着やまびこ 43号
・東京 08:56発 宇都宮 09:45 着やまびこ 129号
・東京 08:56発 宇都宮 09:45 着つばさ 129号
※画像クリックで拡大表示
大谷観光スケジュール
日 時
時 間
2019年6月7日(金曜日)
JR宇都宮駅東口バス乗り場より/10:00 出発
※9:50分に宇都宮駅改札口で案内係がお待ちしております
ホテル東日本 宇都宮より/10:30 出発
※10:20分に1Fロビーで案内係がお待ちしております
当日緊急連絡先
090−2334−2235(髙橋)

大谷観光スケジュール
START
※大谷資料館は夏でも涼しいので必ず上着などお持ちの上ご参加ください。

出発 10:00
JR宇都宮駅東口
バス乗り場
ホテル東日本経由
出発 10:30
ホテル東日本から
見学地へ

10:40〜11:00
カトリック
松が峰教会

11:15〜11:45
大谷寺
本尊千手観音
出発 15:30
到着 16:00
大谷資料館から
ホテル東日本へ

14:00〜15:30
大谷地下空間探索
大谷資料館

12:15〜13:45
豆富と湯葉懐石の店
月山

11:50〜12:00
平和観音像
GOAL
私達がご案内いたします
ツアー募集詳細
6/7
(金)
オプショナルツアー
日本遺産大谷石地下空間探索
建築界の巨匠フランクロイドライトが旧帝国ホテル本館の資材として使用し、いまでも様々な建築や装飾に採用されている栃木県産出の「大谷石」。
地底に拡がる採掘場に大谷石で造られた平安時代の壁面観音、巨大観音、教会などを巡るツアーです。
場 所
宇都宮市内
募 集
40名
費 用
10,000円
日本遺産大谷石文化
※お申込みいただいた方に、ご案内書類をお送りいたします。
主催 一般社団法人 日本グラフィックサービス工業会 主管 一般社団法人 日本グラフィックサービス工業会関東地方協議会
主宰 一般社団法人 日本グラフィックサービス工業会栃木県支部
bottom of page